結婚披露宴や二次会パーティーへ着ていくためのお呼ばれドレスは、購入費用が決して安くはないですし、カビやシミなどの汚れがついてしまえばフォーマルな場所へは着ていけないですよね。なので、大切に保管しなくてはならないということは皆さんも考えていると思います。
しかし、パーティードレスを保管しておくのにどのような方法があるのかを知らない人は少なくなく、良かれと思っていたことが誤りだったということもあるようです。
なので今回は、パーティードレスを持っている方のために、品質を保つために正しいドレスの保管方法をご紹介します。
基本は着たらクリーニングに出す
ドレスに限らず、衣服は1回でも着ると汗などがついてしまいます。ですからそのまま仕舞うなんて言語道断。
普段着ならばご家庭で洗って乾かせばOKなのですが、ドレスの場合はそうもいきません。
家で下手に洗うと質が劣化してしまう可能性もあるので、基本は着たらクリーニングに出すようにしましょう。
クリーニングから返ってきたら
ドレスの素材によっては、合わない仕舞い方をしてしまうとしわになってしまいます。それでは綺麗に着ることができません。しわがつかないよう綺麗に畳んだり、吊るして保管するようにしましょう。
虫対策や湿気対策も必要です。湿気が溜まりにくい場所を選んだり、市販の除湿・防虫アイテムを使ったりしましょう。
素材によっては、圧縮袋に入れるのもよいですね。